人材をお探しの企業様「求人企業様」
For Employers

株式会社ジェイアソシエイツクリエイションは

業務請負を中心にクライアントのニーズに沿った形で

世界観(想い)表現(カタチに)するご提案を行います。

“ホスピタリティ”と“専門性”を備えた“人材”をクリエイト

“人材”と“お仕事”を繋ぐコンサルタントとして、当社はエンターテイメントの世界にて培った

“ホスピタリティ”と“専門性”を備えた“人材”をクリエイトいたします。

人材派遣

エンターテイメントやイベントを中心に活躍する各業務の実務経験豊富な人材をお客様の業務を支援できる即戦力人員として派遣いたします。

アウトソーシング(業務請負)

弊社所属のスペシャリストによる業務の一部外注化(アウトソーシング)をすることで、企業内における業務のスリム化効率化が可能となります。

活用のメリット

1. 採用コスト・労力の削減

募集から面接・採用に至るまでの採用コスト及び労力の削減が可能です。

2. 人件費のコストダウン

社会保険・有給休暇の会社負担が無く賞与・退職金の手続きも不要です。

3. フレキシブルな契約が可能

人員数・勤務時間・勤務日数の調整が可能です。

4. 労務管理の低減

入社・退社処理、有給休暇管理・給与計算などの労務管理の軽減が可能です。

5. 社内の活性化

新しい人材が加わることにより、組織の活性化がはかれます。

お仕事イメージ

テーマパーク等でのお仕事
Amusement & Leisure
テーマパーク等でのお仕事
Amusement & Leisure
イベント等でのお仕事
Event Jobs

・イベント管理

・イベント運営

・ステージ管理

・ステージ進行

・イベント設営/撤去

・イベント警備 ...etc


イベント等でのお仕事
Event Jobs

・イベント管理・イベント運営・ステージ管理・ステージ進行・イベント設営/撤去・イベント警備 ...etc

制作・事務・デザイン等でのお仕事
Creative & Planning


制作・事務・デザイン等でのお仕事
Creative & Planning

How to 派遣/人材派遣の仕組みを知ろう!

お仕事をする際、自分の「雇用形態」の特徴についてよく知っておくことは大切なことです。

「派遣/人材派遣」という働き方の仕組みをしっかり理解した上でお仕事を始めましょう!

人材派遣についての決まりは「労働者派遣法」によって定められており、派遣が可能な業務や期間などが定められています。

正社員やパートとの大きな違いは「雇用契約を結ぶ会社」と「実際に働く会社」が異なるということです。

通常、正社員のような“直接雇用”の場合は、雇用主(勤務先)と被雇用者(働く方)との間で雇用契約を結び、給与も雇用主(勤務先)から直接支払われます。

一方、人材派遣のスタッフとして雇用される場合は「派遣会社」と「派遣先の会社」2つの会社が関わってきます。

説明のために「①派遣会社」・「②派遣先の会社」・「③派遣スタッフ(求職者)」と分類します。

派遣というのは、「①派遣会社」×「③派遣スタッフ(求職者)」、「①派遣会社」×「②派遣先の会社」それぞれが契約を結んでいるという状態です。

雇用契約は「③派遣スタッフ(求職者)」 と「①派遣会社」が結びます。

働く場所は「②派遣先の会社」に派遣され、業務上の指示は「②派遣先の会社」から受けます。しかし、実質的な雇用主は「①派遣会社」であり、給与の支払いも「①派遣会社」から行われます。

労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律について

株式会社ジェイアソシエイツクリエイションでは労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律に基づき、労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律は平成27年9月30日をもちまして労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律へと改正されました。

詳細につきましては、厚生労働省のホームページをご参照下さい。

厚生労働省ホームページ  http://www.mhlw.go.jp/

労働派遣事業に関わる情報提供

2012年10月1日より施行された労働者派遣法第23条第5項にに基づき当社の労働者派遣事業の状況に関する情報を公開します。

次世代法に基づく一般事業主行動計画の公表について

株式会社ジェイアソシエイツクリエイションでは「次世代育成支援対策推進法」に基づき「一般事業主行動計画」を公表いたします。

次世代育成支援対策法とは 次世代の社会を担う子どもが健やかに生まれ、育成される環境を整備するために、国、地方公共団体、企業、国民が担う責務を明らかにするために施行されています。

https://ryouritsu.mhlw.go.jp/hiroba/manual.php

計画期間、目標概要

計画期間:2024/10/12029/1/31までの5年間

目標1:所定外労働時間を削減

目標2:年次有給化の取得促進

個人情報保護方針(プライバシーポリシー)

株式会社ジェイアソシエイツクリエイションでは、当社が取り扱う全ての個人情報の保護について、社会的使命を十分に認識し、本人の権利の保護、個人情報に関する法規制等を遵守致します。

CONTACT

お仕事カウンセリング&お問合せ

お仕事への応募や各種お問い合わせは
お気軽に下記電話番号かメールにてご連絡ください。